
福利厚生・研修制度・募集要項・FAQ
福利厚生・制度
-
事業責任者立候補制度
(コミットメント制度)株式会社BizPlatformでは「全員経営者」「全員が責任者」という人材教育方針のもと、各事業部・各セクションの責任者を本人立候補により選出しております。 自ら新規事業を立ち上げる人や、既存事業に新たな付加価値を追加して自らが立候補するものなど様々です。 立候補にあたっては「熱い情熱(やる気)」と「強い責任感」「自らの実績」と「自分がその事業をどうしたいのか」をプレゼン資料にまとめ、マネージャー・役員陣へプレゼンテーションを行い、そこで選出されます。 若いメンバーや入社間もないメンバーでも、責任者になって実績を上げたメンバーもおります。
-
みんなで教え合う研修制度
株式会社BizPlatformでは個人の実績・業務遂行の力だけではなく、「研修」を行なってノウハウの共有・他のメンバーの成長を促す人を高く評価しております。 また入社間もないメンバーが早い段階で業務を覚え貢献できるように、原則毎日、違う内容の研修を実施しており、必要に応じて対象者が参加する制度があります。研修内容は、業界知識・業務の成功事例・お客様事例・問題点の共有など多岐にわたっております。研修中にロールプレイングをすることもあり、動画研修で勉強した内容でわからない部分を確認したり、アドバイスをもらえることもあります。
-
業界知識試験制度
税理士業界を中心とした業界情報・業務に関すること業界情報誌・書籍に関してより学びを深めるため毎週試験範囲を設定して試験を行なっております。 一定の点数が取れない場合はもちろん追試も・・・・。
-
課題図書レポート制度
(レバレッジメモ)当社では月4冊程度のビジネス書を読むことを勧めております。会社から推奨することもあれば、各自が自分の業務の立ち位置に応じて選んで読むこともあります。※入社の際は20冊程度の書籍が貸与されます。(購入費は一部会社負担) より学びを深めるために、読んだ書籍はポイント・学んだ点をレポート(レバレッジメモ)にして提出をしてもらってます。 このレポートを読んだ他のメンバーの学びにもつながります。
-
1対1ランチミーティング・ディナーミーティング
各事業部の担当役員や直属の上司・先輩などと月に複数回、1対1のランチミーティングやディナーミーティング(食事代全額会社負担)を行っております。積極的なメンバーは自分から上司や先輩にお願いして実施することも。 業務状況の確認や、仕事に関するフィードバック、会社・事業部の方向性などを話したり仕事・プライベートの悩みや最近のはまってることなど話しあったりしてコミュニケーションを図っております。 また月1回社長との面談も設けておりますので、そこでざっくばらんにいろんな質問などもできます。
-
iPhone・ノートPC・データ通信カード・デュアルディスプレイ支給制度
業務効率化のための各種整備投資を積極的に行なっております。部署・業務内容によりノートPCやデータ通信カードを支給したり(一部会社負担)、原則全社員に対して、iPhoneやデュアルディスプレイ(モニター2台)での業務を行うよう、設備を整えております。
-
禁煙・メタボ撲滅運動
従業員の健康のため、禁煙とダイエットを推進しております。1年前は喫煙率50%だった当社もいまでは7%まで減少。 またメタボ撲滅運動も行なっており、健康診断で「肥満」「やや肥満」と診断されたメンバーは全員で励ましあって減量活動を行なっております。
-
【準備中】従業員持株会制度・ストックオプション制度
※検討準備段階です。 全従業員に経営者感覚になってもらうため従業員持株会制度の導入を検討しております。 業績に連動し、毎年株価を算定し従業員の資産形成の一助となる制度です。 また、業績に対して高い貢献をしたメンバーにストックオプションの発行も検討しております。
募集要項
- 募集職種・分野
- 総合職
└コンサルティング営業
└インサイドセールス
└管理部門
- 募集対象
- 大学・短大・専門学校卒業見込み者、既卒(学歴問わず)
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 募集人数
- 26名~30名
- 初任給
- 200,000~300,000円
※内定から入社日までの実務アルバイト期間中の業績により変動します
- 諸手当
- 通勤手当、時間外手当
- 昇給
- 年4回昇給のチャンスあり
- 賞与
- 5月、11月(業績を判断し支給)
- 休日休暇
- 土日祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇
- 待遇・福利厚生・社内制度
-
- 各種社会保険完備
- 勤務間インターバル制度(前日の終業時刻から翌日の始業時刻の間に11時間の休息を確保)
- 産前産後休暇(6週間から最大14週間、休暇を取る事が可能)
- 育児休暇(子供が1歳6カ月になるまで取得可能)
- 定期健康診断
- インフルエンザ予防接種(任意接種・会社全額負担)
- 自社図書室/ビジネス書籍貸し出し
- 社内分煙(室内完全禁煙、室外に喫煙所有り)
- 毎月お楽しみイベント(社員が企画し、社員同士やスタッフとの交流を図る)※コロナで中止中
- 勤務地
-
-
本社
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町4-149-3 第8藤島ビル2F・5F
TEL:048-650-9901
FAX:048-650-9902 -
広島営業所
〒730-0032
広島県広島市中区立町2-25 IG石田学園ビル5F
TEL:082-544-1355
FAX:082-544-1356 -
和歌山営業所
〒640-8343
和歌山県和歌山市吉田386 和歌山プラザビル401
TEL:073-435-5680
FAX:073-435-5681
-
- 勤務時間
- 9:00〜18:00
- 問い合わせ先
-
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町4-149-3 第8藤島ビル2F・5F
TEL:048-650-9901 人事部採用担当
FAQ
Q
選考期間はどのくらいですか?
およそ、2週間~3週間を検討しております。
応募者の方のご都合が合えば、最短日程で面接も組んでいきますので、2週間以内の内定も可能です。
Q
オンラインで選考できますか?
最終選考以外は全てオンラインとなります。最終面接だけは、埼玉本社にご来社いただきます。実際に配属となる部署の様子なども見ていただくことが可能となっております。
Q
応募に関して質問がある場合はどうすればいいですか?
採用公式LINEにご登録ください。LINEにて弊社人事部より回答させていただきます。
Q
教育・研修について教えてください。
研修は全て動画となっております。基礎知識から応用、トーク技術、今までの事例など、様々な内容が動画になっていて、約1,000本を超える動画が保存されています。さらに、研修動画は随時追加されているので、現場の最前線の技術も勉強できます。また動画なので、研修でよくある「一度聞いたことを何度も聞くのは失礼かな…」が一切ありません!
Q
動画研修以外はないのですか?
もちろんOJTも取り入れており、業務中は隣に先輩がいますので、わからないことはすぐに確認できます。また、ランチミーティング/ディナーミーティング制度を利用しての、ロールプレイング研修も頻繁に実施されています。ぜひ、皆さんもインターンに来たときや、入社後には先輩に制度を利用してのロールプレイングを依頼してみてくださいね!
Q
新入社員の配属および勤務地決定はどのように行われますか?
勤務地は、最初の研修期間は埼玉本社になります。その後は本人の希望により変わります。配属部署については、インターン期間(内定後~3月31日まで)はインサイドセールスへ配属になり、その期間に見させていただいた適性により決定いたします。
Q
職場の異動(ローテーション)は可能ですか?
結論としては、可能です。人により向き不向きはあるでしょう。向かない職種で続けていてもモチベーションも高くは保てないですよね。会社からの相談で異動の場合と、本人が希望して異動の場合がありますが、どちらにしても上司と本人がしっかり面談して相談のうえ、異動となります。
Q
シェアハウスは入るのに条件とかありますか?
社員またはインターン生であることだけです。会社の近くに実家があるけど入っているメンバーもたくさんいます(笑)なぜなら、社員は使用料1日400円/インターン生は無料で、追加料金は一切なし、普通に独り暮らしするより圧倒的に安い!水道光熱費などの費用は会社が負担しています。さらに、自炊するための家電もしっかりあり、生活必需品は完備しています。
Q
インターンってどれくらいの期間やるのですか?
弊社からの内定へ承諾後から3月31日までです。この期間はシフト制で出勤できる日を提出してもらいます。時給も発生するので、アルバイトの代わりにもなりますよ。
Q
長期のインターンなのは理由があるのですか?
入社後のミスマッチを防ぐ目的があります。実際、社員として初めて働くのは不安もいっぱいですよね。事前にその会社で働いていれば、入社後のギャップもありません。なので、できる限り出勤して体験してもらうことをお願いしております。